Trombone Club
新潟大学管弦楽団
トロンボーンクラブ公式サイト
新潟大学管弦楽団現役トロンボーンパート&OBによる演奏会である、
トロンボーンクラブの情報やトロンボーンパートの紹介を行っています。
気になることがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
よくある質問
活動場所が旭町キャンパスですが、五十嵐キャンパスの人も入部できますか?
大丈夫です。五十嵐キャンパスの人もたくさん活躍していますし、車持ちの先輩がいれば旭町まで乗せて行ってもらうことも可能です。さらに個人練習のできる部室は五十嵐にもあるので、自主練にも困りません。
楽器購入は必須ですか?
学校楽器の質や量の問題で、将来的には楽器を購入していただくことになるかと思います。前例を見ると皆さん大学2,3年次に楽器を購入されていますが、経済的にどうしても厳しい場合は相談に乗ります。
どれぐらい練習がありますか?
基本的には水曜日と土曜日ですが、新入生は金曜日に入部後数ヶ月間、先輩達と基礎練習をします。
新入生はいつからオーケストラの本番に乗れますか
1年生の初本番は基本的に11月の演奏会で(定期演奏会とは別)1年生だけでオーケストラを編成し演奏します。その後2年生のサマーコンサートから先輩方と一緒に乗ることになります。
トロンボーンクラブの演奏会はいつ頃、どこであるのですか?
毎年10月前半に行なっています。場所は例年中央区のだいしホールにて行なっています。
曲目はいつ頃発表されますか?
基本的には8月中には決定します。そのため9月に曲目を発表します。団員は8月9月の大学の夏休み期間中に練習してトロンボーンクラブに望みます。